アフィリエイト、アドセンス広告を利用しています

雑学

児童手当の金額の総額はいくらでいつまでもらえるの?早生まれは損という噂の真相

  • 児童手当の金額の総額はいくらもらえるの?
  • 児童手当はいつまでもらえるの?
  • 早生まれの子どもは児童手当で損するの?

児童手当は、子どもがいる家庭に「子育て支援」として国からもらえるお金ですが、初めて子どもが生まれるお父さんやお母さんは、このような疑問があるのではないでしょうか。

この記事では児童手当の金額についてくわしく解説します。この記事を読めば児童手当についての疑問は解消されるはずです。

児童手当の金額はいくらもらえるの?

児童手当の金額がいくらもらえるのかは、1番気になるところですよね。実は、児童手当のもらえる金額は子どもの年齢によって違います。

年齢ごとの児童手当の金額
  • 3歳未満の子ども・・・月1万5千円
  • 3歳以上で小学校卒業までの子ども・・・月1万円
  • 中学校卒業までの子ども・・・月1万円

少しややこしいのですが「3歳以上で小学校卒業までの子ども」の場合、1人目2人目の子どもは月1万円なのですが、3人目以降だと月1万5千円です。

さらに児童手当には支払われ方に特徴があります。それは6月・10月・2月の3回に分けてそれぞれ4ヶ月分がまとめてもらえるということ。

例えば6月の場合、3月〜6月の4ヶ月分がまとめて振り込まれます。このように児童手当は毎月もらえるわけではないので注意が必要です。

子どもを育てるにはお金が掛かるので、子ども1人につき月1万円〜1万5千円を国からもらえるのはとてもありがたいですよね。

児童手当はいつまでもらえるの?

児童手当がいつまでもらえるのか、それは「子どもが生まれてから15歳の年度末まで」です。

つまり子どもが0歳のときから中学校を卒業するまで児童手当をもらうことができるということです。

児童手当の金額の総額はいくら?

児童手当は子どもが生まれてすぐもらうことができるので、0歳から中学校を卒業するまでもらうと金額の総額は約200万円です。

年齢ごとの児童手当の金額の総額
  • 3歳未満の子ども・・・月1万5千円×36ヶ月=54万円
  • 3歳以上で小学校卒業までの子ども・・・月1万円×72ヶ月=108万円
  • 中学校卒業までの子ども・・・月1万円×36ヶ月=36万円

これらを合計すると198万円になり、約200万円の児童手当がもらえます。

児童手当は早生まれの子どもが損をするという噂の真相

実はこの噂は本当で、早生まれの子どもは遅生まれの子どもと比べて児童手当のもらえる額で損をしてしまいます。

なぜなら、4月生まれの子どもと3月生まれの子どもでは、3歳になってから小学校へ入学するまでの期間が違うからです。

4月生まれの子どもと3月生まれの子どもは、小学校に入学するタイミングは一緒でも生まれてからの差は11ヶ月ありますよね。

4月生まれと3月生まれの小学校入学までの期間の差
  • 4月生まれの子ども・・・47ヶ月
  • 3月生まれの子ども・・・36ヶ月

このように早生まれと遅生まれの子どもでは生まれた月が11ヶ月違うので、もらえる金額も変わってしまうのです。

児童手当は親の所得によって違う

児童手当は、親の所得によってもらえる金額が違います。

親の所得が所得制限より多いときは、児童手当ではなく「特例給付」となり、もらえる金額が子ども1人あたり月5,000円となります。

ちなみに所得制限の目安は960万円なので、よほど所得が多い家庭でない限り超えることはないでしょう。

これは、共働きの家庭でも2人の所得の合計ではなく、所得が高い方で考えられます。

児童手当の手続きはどうすればいい?

児童手当は自動的に振り込まれるわけではなく、児童手当をもらうためには申請手続きが必要です。

子どもが生まれたら自分で市区町村に申請するのですが、原則として子どもが生まれてから15日以内に申請しなければいけません。

出生届けを提出したからといって、自動的にもらえるわけではないので注意してください。

児童手当は申請した次の月からがもらえる対象となるので、子どもが生まれたら早めに申請をするのがお得です。

他の市区町村から引っ越してきたときには、引越し先の市区町村に対しての申請手続きが必要になります。

面倒ですが損をしないためにも申請しておきましょう。とはいえ、そんなに不安になる必要はありません。

なぜなら、僕の場合もそうだったのですが、市役所へ出生届を提出すると役所の人から同時に児童手当の案内があるので、そのまま申請手続きもしてもらえます。

児童手当は毎年6月に現況届が必要

児童手当をもらうには、毎年6月に「現況届」を出す必要があります。

これは、それぞれの市区町村に出す書類で、今までどおり児童手当をもらう資格があるかを調査するためのものです。

市役所などから、児童手当をもらっている各家庭に「現況届の書類」が届くので、それに記入して送り返す必要があります。

現況届を出さなければ、一時的に児童手当が止まることがあるので注意してください。

まとめ

児童手当の金額について解説してきましたが、もう一度確認しておきましょう。

  • 児童手当をもらえる金額の総額は、約200万円
  • 児童手当は、0歳から中学校を卒業するまでもらえる
  • 早生まれと遅生まれの子どもでは生まれた月が11ヶ月違うので、もらえる金額が少なくなる

児童手当は子どもが生まれてすぐもらえるお金なので、なるべく早く手続きをして、子どものためにしっかり貯めておくのがおすすめです。